頭痛
- 慢性的な頭痛に悩まされている
- 常に頭が重たい
- 目の疲れや肩こりから頭痛が出てくる
- 週に何回も痛み止めを飲んでいる
頭痛
いつも頭が重たく、頭痛薬が手放せない。夕方になると頭痛がしてくる。などでお悩みの方は多く、実際に当院にもよく来院されます。
そういった方の大半は、病院では原因がわからないと言われ、マッサージや薬でその場をしのぎ対処しているという方が多いです。
ですが、マッサージや薬ではあくまでも対処療法に過ぎず、また時間とともに再発してくるのがやっかいですよね。
頭痛を繰り返さないためにも、根本的な原因を直していくことが大切です!
頭痛の種類
頭痛には、主に3種類あります。
・筋緊張型頭痛
姿勢不良などによって、首や肩回りの筋肉が硬くなり筋肉が血管を圧迫し頭痛を出すものです。
肩が凝るとでてくる頭痛は主にこの型が多いです。
ギューッと締め付けられるような痛みが、後頭部や頭全体に出ます。
・片頭痛
週末頭痛ともいわれ、職場や学校以外でストレスから解放された休日などに感じやすい頭痛です。
原因は明確ではありませんが、遺伝や低気圧で出てきやすいとされています。
脈打つような痛みが、片側の頭に感じてきます。
・群発頭痛
アイスピックで目の奥をつつかれているようなとても痛みの強い頭痛です。
痛みで目の充血や鼻水を伴うほどで、明確な原因はわかっていません。
当院の治療
当院では、姿勢や骨盤の歪みが原因となっている場合には骨格の矯正『MPF療法』を行います!
筋肉の緊張が原因で起こる頭痛は、マッサージでもみほぐせばいいんじゃないの?と思われるかと思いますが、肩や首をもむだけでは姿勢が改善されません。筋肉が硬くなる原因が取り切れないと、症状が再発してしまうからです。
また、ストレスや神経圧迫が問題がとなって原因となっている場合には、『鍼灸』を行い自律神経へのアプローチで頭痛改善していきます!
鍼灸には、血流促進や細胞を活性化させる効果もあり、ストレスにより弱ってしまっている免疫力を向上することで強い体づくりを目指せます。
このように、患者様ひとりひとりのお身体に合わせた施術方法で症状の改善を図っていきます!
慢性的な頭痛でお困りの方はぜひ高松坂口鍼灸整骨院にご相談ください!