胸郭出口症候群

高松市周辺にお住いの皆さま。次のようなお悩みは高松坂口整骨院/鍼灸院にお任せください
  1. 吊り革を持つとシビレやだるさが出てくる
  2. デスクワークが長時間続くとシビレやだるさが出てくる
  3. 運転をしていると指先がシビレやだるさが出てくる
  4. 姿勢が悪く、肩が巻き肩になっている
  5. ストレートネックと言われた事がある

 デスクワークや運転をしている時に指先がピリピリと痺れることはありませんか?
その症状、『胸郭出口症候群』かもしれません。

 軽度の症状であれば、弱いシビレやだるさが定期的に現れます。重度の場合だと、強いシビレやだるさを常に感じるようになります。

 胸郭出口症候群とは

 胸郭出口症候群とは、首や胸の辺りで神経や血管が骨や筋肉によって圧迫をされ、手や肩にシビレやだるさを感じる疾患になります。
 圧迫される場所により名前が変わり、『斜角筋症候群』『肋鎖症候群』『小胸筋症候群』の3つに分けられます。感じる症状は同じですが、圧迫される場所が変わると、日常生活でしびれを感じるタイミングが変わってきます。

 圧迫部位によるしびれの違い

 圧迫される場所によって、しびれを感じるタイミングが変わってきます。

 斜角筋症候群では、長時間姿勢が悪く、目線が下がっている状態で生活しているとしびれを感じやすくなります。特にスマホを触っていたり、ソファでくつろいでいると発症しやすくなります。

 肋鎖症候群は、なで肩の肩に発症しやすく、体系的な問題が大きく関わります。

 小胸筋症候群は、巻き肩の人がなりやすく、吊り革を持つなど腕を上げた状態が続くときに症状を感じやすくなります。

 当院での施術

 当院での胸郭出口症候群の治療としては、MPF療法(骨盤矯正)もしくは鍼灸治療やハイボルト療法をします。

 症状が軽い場合はMPF療法を行っていきます。長時間同じ姿勢をとった際にしびれを感じる方は、普段の姿勢が悪いため、神経血管の通り道が狭くなり、しびれやだるさが出る事が考えられます。そのため根本的な神経血管の通り道を広げてあげることで、症状の改善を目指していきます。

 症状が強く、常時しびれやだるさを感じる方は、鍼灸治療やハイボルト療法をします。根本的な状態が悪く、筋肉の緊張による神経血管の圧迫が強く、症状を常に感じている事が考えられます。症状を強く感じると日常生活に支障をきたすため、早期の症状緩和を目指ざしていきます。